
イオンカードが新規入会者を対象に「最大20%キャッシュバック」という大盤振る舞いキャンペーンを実施しています。スーパーやネットショッピングで5万円の買物をしたら1万円戻ってくるので、そのままでも超お得なキャンペーンですが、宿泊予約が35〜55%もお得になる、イオンカードのキャンペーンを活用した”超お得な合わせ技”も紹介します。
こんなにもお得な使い方を紹介するのは「旅部」だけ。メールマガジン読者にのみ紹介しようと思いましたが、期間限定情報のため一般公開にしました。
※当記事は、2019/08/07時点の情報であり、最新情報と異なる場合があります。また内容を保証するものではありませんので、自己責任の上、情報をご活用ください。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
目次
イオンカードで最大20%キャッシュバック|〜9/30迄
まずは今回の話の中心となる20%キャッシュバックキャンペーンのお話から。
グループ店を含め日本全国に2万店舗以上あるイオンで、様々な特典が付帯するクレジットカード「イオンカード」。実際にイオンのレジで並んでいると、結構な数の主婦の方が利用しているのを目にします。
今回、2019年9月30日までの期間限定で、イオンカードの新規入会者を対象に、利用金額の最大20%(最大10万円)をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。イオンはもちろん、他のショッピングも対象となる注目のキャンペーンです。
イオンカード20%キャッシュバックキャンペーン概要
入会期間中に新規発行したカードで、対象利用期間(月末の1週間)にショッピングをした金額が対象です。イオンウォレットアプリにログインし、キャンペーン応募すると10%キャッシュバック、カードの引き落としをイオン銀行にすると20%キャッシュバックされます。
イオンはもちろん、家電店やコンビニ、ガソリンスタンドやネットショッピングなど一般のショッピングも対象になります。
▶イオンカード最大20%キャッシュバックキャンペーン
入会期間:2019年9月30日まで
利用期間:①7/25〜7/31、②8/25〜8/31、③9/24〜9/30
対象カード:すべてのイオンマークのカード、デビットカード、JQ SUGOCA、JMB JQ SUGOCA
利用条件:
①入会期間中に新規入会し発行したカードで、ショッピングを利用した方が対象
②イオンウォレットアプリをダウンロード後、対象カードが登録されたIDでログインし、キャンペーンに応募した方
③対象カードの引き落とし口座がイオン銀行であること
キャッシュバック率:上記①+②を満たすと10%、上記①〜③を満たすと20%キャッシュバック
キャッシュバックについて:
上限は1回につき1万円、キャンペーン期間中の合計10万円
2019年10月15日に判定し、11月下旬頃に引き落とし口座へキャッシュバックされます
対象外一例:メルカリなどの個人間売買、電子マネーや各種プリペイドカードへのチャージ、ギフトカードなどの金券類、金融取引、紙幣の購入や海外ギャンブルの取引、携帯電話料金、各種公共料金、各種保険料・各種手数料、月会費、イオンカードde家賃、キャッシングご利用分など。その他については、申込みページにてご確認ください
注意事項:利用条件等については、必ず申込ページにてご確認ください
<キャンペーンの注意ポイント>
金券類の購入はもちろんですが、ヤフオクやメルカリ、携帯電話や公共料金の支払いなどキャンペーン対象外項目があるので注意しましょう。
また20%キャッシュバックについて、1回あたりのキャッシュバック上限が1万円、期間中全体で10万円です。つまり、キャッシュバックの対象となる利用金額の上限は1回につき5万円(1万円キャッシュバック)、キャンペーン期間中の合計で50万円(10万円キャッシュバック)です。
それではイオンカードの主な特徴と、おすすめのカードをご紹介します。
イオンカードの主な特典
イオンカードの主なメリットは次の通りです。
年会費が無料なので、とりあえず作っておいても損はないでしょう。
- 年会費が永年無料、即日発行可能
- 全国イオン系対象店で毎月20・30日は5%OFF
- 全国イオン系対象店で200円につき2ポイント
- 全国イオン系対象店で毎月5・15・25日はポイント2倍(WAON払い限定)
- 毎月10日はイオン以外でのお買い物で200円につき2ポイント
- イオンシネマ一般料金から、本会員と同伴者1名まで1名につき300円割引
- 毎月20・30日はイオンシネマで一般料金を1,100円に割引
【 イオンカードを選ぶ 】
イオンカードセレクトがおすすめ
数多くの種類があるイオンカードですが、迷ったら「イオンカードセレクト」が一番のおすすめです。
イオンカードセレクトは、”クレジットカード+電子マネーWAON+イオン銀行キャッシュカード”が1枚に集約されたカードで非常に便利で、1番人気のカードです。
今回の「最大20%キャッシュバックキャンペーン」では、”イオン銀行で引き落とし”を選ぶと最大である20%のキャッシュバックを受け取れます。イオンカードセレクトは、同時にイオン銀行口座を開設できますし、引き落としまでの設定ができるので一石二鳥です。逆に、イオン銀行以外での引き落としはできないので注意が必要です。
またWAONへオートチャージしたときに、200円毎に1ポイントが付与されるのも特徴です。毎月5・15・25日は、全国イオン系対象店でWAONで支払うとポイント2倍なので、200円で3P(1.5%還元)となります。
そのほか、給料受け取りや公共料金の振替口座として設定するとボーナスポイントが貰え、銀行口座の取引状況に応じて普通預金の金利が最大年0.15%になります。
今回の20%キャッシュバックキャンペーン目的で作るだけでも十分に価値があるでしょう。
【 イオンカードセレクトはこちら 】
<JALマイルを貯めるなら>
JALマイルを貯めたいという人なら「イオンJMBカード」も選択肢の一つ。200円毎に1マイルが貯まります。毎月5・15・25日は、全国イオン系対象店でWAONで支払うとポイント2倍なので、200円毎に2マイル貯まります。
キャンペーンは9月30日まで!まだ間に合う
免許証をお持ちの方なら、インターネットで申込をすると書類の郵送や印鑑は不要です。カード受け取り時に、配達員に免許証を提示すれば良いので簡単です。
イオンカードは、ネット申込からカードが届くまで14日前後(2週間前後)です。”全国の主要イオンの店頭で即日受け取りも可能”です。
また何らかの理由でクレジットカードが作れない場合は、デビットカードもキャンペーン対象です。
【 イオンカードはこちら 】

※先月、私達夫婦も申込みしました
最大40%以上もお得!キャンペーンの合わせ技を紹介
5万円の買い物で1万円キャッシュバックされるわけですから、20%キャッシュバックキャンペーンだけでも十分お得なわけですが、さらに20%キャッシュバックキャンペーンを活用した超お得な合わせ技を紹介したいと思います。
実質宿泊半額以下も!8月25日のヤフートラベルに注目
![]() |
![]() |
イオンカードの20%キャンペーンは、8/25〜8/31、9/24〜9/30の利用が対象ですが、この中で旅行好きにとっての一番の狙い目は8月25日(日)です。
ヤフープレミアム会員またはソフトバンクの対象料金プランを利用の方限定ですが、8月25日は有名な”5のつく日”です。5のつく日は、エントリーするだけで、ヤフートラベル(ヤフープラン)・ヤフーショッピングで、ポイント10%以上還元です。
これに8月25日は日曜日なので”旅!旅!サンデー”というキャンペーンがあります。こちらもヤフープレミアム会員またはソフトバンクの対象料金プランを利用の方が対象ですが、エントリーするだけで、ヤフープランが+5%還元。したがって、8月25日(日)は全ヤフープランが15%以上還元で予約できます。20%ポイントアッププランもあるので、35%還元も存在します。
8月25日に宿泊予約し、8/25〜8/31または9/24〜9/30にイオンカードで決済をすると、20%キャッシュバックされるので、実質35%以上お得になります。ポイントアッププランなら、実質半額以上お得に。
ただし、ヤフープラン予約の際にオンライン決済をしても実際の支払日は「キャンセル料100%適用の翌日」となるので、20%キャンペーンの対象外になる場合がありますのでご注意ください。その場合でも5のつく日と旅々サンデーの15%以上還元の対象にはなります。
【 5のつく日/Yahoo!トラベル 】【
旅旅サンデー/Yahoo!トラベル 】
8月25日はヤフーショッピングも10%以上還元とお得!5のつく日なら、ヤフープレミアム会員は、ポイント20%ポイント還元商品がゴロゴロと見つかります。20%キャッシュバックキャンペーンと合わせて、実質40%お得・・・これは見逃せませんね。
実質40%以上得!コンビニでd払い
2019年8月13日〜8月31日の期間中、ローソンやファミリーマート、ポプラなどのコンビニ限定で「d払い」で支払うと+20%還元するキャンペーンを実施しています。上限は5000ポイントなので、コンビニのd払いの利用上限は25,000円(5000ポイント)です。
d払いにイオンカードを登録して利用すると、イオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンと併用で、実質40%もお得です。例えば、コンビニで25,000円利用すると、10,000円相当が還元されます。あらゆる日用品も売られているので、これは使えそうです。
【 d払いはこちら 】
まとめ!まずはイオンカードに申込
今なら5万円の買い物をすると1万円戻ってきます!
イオンカードの20%キャッシュバックキャンペーンをご紹介しました。ヤフオクやメルカリ、公共料金などは対象外ですが、ほとんどのショッピングが20%キャッシュバックの対象となっており、期間中最大10万円(1回の支払いにつき1万円まで)もお得になるキャンペーンは滅多にありません。
仮に今回ご紹介した合わせ技を使わなくても、イオンなどのスーパーで食品や日用品を購入しても20%キャッシュバックされます。増税前のこのチャンス、お見逃しなく。期間限定なので、早めの申込をお勧めします。
どのカードを作ろうか迷ったら、クレジット・ワオン・キャッシュカードの1枚で3役の「イオンカードセレクト」が良いでしょう。
【 イオンカードはこちら 】
【おまけ】お得なおまけ情報”コストコ・家電店”
コストコって会員制とだけあって安いですよね。私も先日、定価12万円のドローン(DJI Mavic Pro)が、77,777円で販売されていたので、思わず購入してしまいました(2台目)。コストコは、マスターカードしかカード決済に対応していませんが、イオンカードはマスターカードも選べます。つまり、コストコでの買い物も20%キャッシュバック対象です。こんなチャンスは滅多にありません。
さて、お次はアメックス。

※アメックスの大型家電量販店キャンペーン
アメックスも家電店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマ、ヤマダ)で20%キャッシュバックキャンペーンを実施しています。事前エントリーをし、対象店舗で一度に1万円以上カード利用をすると、その都度20%キャッシュバック。キャンペーンは2019年10月31日までで、先着5万名様限定です。キャッシュバックの上限は最大1万円/回なので、5万円買うと1万円戻ってきます。例えば、ビックカメラならポイント約8-10%付与されるので、実質最大30%以上もお得です。
アメックスをまだお持ちでない方は、こちらのフォーム(マイル部)からお問い合わせください。特別な条件でご入会いただけます。SPGアメックスの魅力はこちら(マイル部)で存分に語っております。
メルペイなどもキャンペーンを実施していますが、上限ポイントが少ないので、動く気になれませんよね。今回のイオンカードとアメックスのキャンペーンは、1回につき最大1万円もお得です。

【 イオンカードのお申込みはこちら 】