世界一周から戻ると、複数の友人から「世界一周について聞きたい」と連絡があり、旅行について話すことが多くなりました。
”世界一周”というキーワードを聞くと、物凄いこと(以前の僕もそうでした)のようにに感じるのですが、「世界一周するだけなら、10万円で行けるよ」と伝えると、「そんなに安いの!」「実現できそう!」と会話が盛り上がります。
”いつか世界一周に行ってみたいー。” 夢が現実になるように、格安で世界一周する方法を3つシェアします。身近になった世界を感じていただければと思います。
①世界一周LCC航空券10万円ルート

※今回紹介するルートマップ
LCCを中心に世界一周ルートを組み、航空券代が約10万円(燃油込)のルートを紹介します。
実は今まで10万円以下で見つかっていたのですが、今日記事制作にあたり、計算してみたところ、10万円を少しオーバーしてしまいました・・・。
セールによって価格が大きく異なってくるので、セールを狙って購入すればもっと安く手に入れることができると思います。
もちろん、紹介しているルートでも、旅行時期、購入時期、購入時の燃油サーチャージの有無、重い荷物の有無など、料金は変動するので悪しからず。
それでは早速ルートを見ていきましょう!
アジアのハブ”バンコク”を目指そう
西回りのほうが時差ボケによる影響がマシなので、西回りでルートを作りました。その代わり、飛行時間は少し長めです。
アジアから欧州へアクセスする場合は、タイのバンコクが便利です。
バンコクから周辺の都市(香港、シンガポール、ジャカルタ、クアラルンプール等)へは、数千円でアクセスできるので、アジア周遊拠点としても便利です。
関空からエアアジアで直接バンコクへ飛んでも良かったんですが、運賃があまり変わらないので、ピーチで沖縄経由にしました。
1区間目:大阪・関空(KIX)〜那覇(OKA)
2区間目:那覇(OKA)〜タイ・バンコク(BKK)
欧州はLCCや鉄道が安いので周遊しやすい
バンコクからはドイツのケルンへ。ドイツ中央都市フランクフルトも近く、次の目的地のロンドンまでは、オランダ⇒ベルギー⇒パリ⇒ロンドンと鉄道を使って周遊するのもお勧めです。
3区間目:バンコク(BKK)〜ドイツ・ケルン(CGN)
4区間目:ケルン(CGN)〜イギリス・ロンドン(STN/スタンステッド)
欧州からアメリカもLCCなら3万円弱
欧州から北米は、アメリカの東海岸(ニューヨークやワシントン)が一度の飛行時間も少なめでアクセス良好。カナダやメキシコにも安く行けます。
欧州から西海岸のロサンゼルスへも3万円以下でチケットが取れます。
5区間目:ロンドン(LGW/ガトウィック)〜アメリカ・ロサンゼルス(LAX)
日本からハワイ航空券1万円!南国リゾートでゆっくりして帰国
ロサンゼルスから直行便で帰国するなら、せっかくなので太平洋の真ん中にあるハワイにも寄っておきましょう。日本⇔ハワイ路線にエアアジアが就航し、航空券代が10,000円〜と格安の注目路線です。
5区間目:ロサンゼルス(LAX)〜ハワイ州・ホノルル(HNL)
6区間目:ホノルル(HNL)〜大阪・関空(KIX)
合計すると世界一周103,575円
今回紹介したルートをまとめると、
関空⇒沖縄⇒バンコク⇒ケルン⇒ロンドン⇒ロサンゼルス⇒ホノルル⇒関空と、4カ国6都市を巡る世界一周が、燃油サーチャージ込で103,575円という格安ルート。
紹介した路線以外にも、一昔前では考えられなかった金額で航空券が予約できたりします。ルート作りも楽しいので、一度ご自身で探してみてくださいね。
②地球一周20万円ツアー!航空券と宿泊込で格安

※H.I.S初夢フェア2018より
この記事を書いているのは2017年クリスマスなのですが、H.I.S.の初夢フェア 第2弾のオンライン予約がスタートしています。(出発地によりセール開始時期は異なる)
H.I.S.関西発の商品で「地球一周5都市9日間20万円」というツアーが発売されています。
ルートは関空⇒バンコク⇒コペンハーゲン⇒ロンドン⇒バンクーバー⇒ホノルル⇒関空
移動は全てLCC直行便、ホテル往路送迎、24時間日本語サポートが付くので、海外旅行初心者の方も安心の内容です。
ただ9日間でLCCで世界一周というのは体力的にかなりハードな気がします・・・。
そんなあなたには、もう一方の「地球一周5都市15日間35万円」をお勧めします。
空港施設使用料・空港諸税等は別途必要ですが、H.I.S.なので燃油サーチャージは含まれており、格安で世界一周が実現できます。
2018年1月4日販売開始の限定募集のため、ご予約はお早めに。詳しくはH.I.S.関西まで。
【 H.I.S.ホームページへ 】
③マイルなら世界一周航空券が6.5万マイルで手に入る
これまで紹介してきたのはLCC。確かにLCCで連続の長距離フライトは疲れるので、学生以外は厳しいかもしれません。
そこで僕が一番お勧めするのは、ANAマイルで発券する世界一周特典航空券です。
スターアライアンスメンバーによるフライトなので、エコノミークラスでもLCCよりは快適です。
僕はスターアライアンスの世界一周特典航空券でファーストクラスで周りましたが、それでも一人あたり16万マイル+諸税7万円(※発券時期やルートにより変動)でした。
同じルートのビジネスクラスなら10.5万マイル+諸税、エコノミークラスなら6.5万マイル+諸税で、最大8都市を周遊することができます。
つまり、LCCよりも手出しが少なく、世界一周航空券を手にすることができます。
マイルは飛行機に全く乗らなくても貯めることができます。
具体的には、無料のポイントサイトやクレジットカードの発行でマイルが貯めることができます。
クレジットカードの発行で1毎で数万マイル貰えるので、6.5万マイル程度なら数ヶ月で貯めることができる方が殆どでしょう。
詳しい貯め方は姉妹サイトの「マイル部」で解説しています。
またマイルを使った世界一周体験談は「ハネムーンマイラー」で更新しています。
世界一周チケットにかかる金額を知って、世界一周が身近なものになりましたか?
僕は少ないマイルで行けることを知ってから、旅に出るまで1年もかかりませんでした。
是非、夢を実現させてくださいね!